申込みについて
申込みについて
- 申込期間を過ぎますと申込受付ができませんので、期間内に申込みをお願いします。
- キャンセルは、病気療養等、やむを得ずキャンセルする場合を除き、原則できません。
- 申込期間締切後、成立し定員までに余裕のある講座については受講出来る場合がございます。
(その際の申込受付は窓口でのみ承ります。事前にお電話でご確認ください。)
一般講座(親子向け以外の講座)
- 高校生を除く18歳以上の方なら市内外問わず、どなたでもお申込みできます。
- 申込多数の場合は抽選となります。
- 応募者10名以上で講座が成立となり、開講が確定します。
(応募者が10名未満でも開講される場合があります。) - 受講の可否については、返信はがき又はメールでお知らせします。
親子向け講座
- 保護者(成人)と子(未成年)の2人で1組としてお申込みができます。
- 保護者1人につき受講するお子様が複数となる場合は、お子様ごとにお申込手続きが必要になります。
保護者主体の講座は除きます。AとB C
- A と B で 講座番号1へ1度お申込をしていただき、
- A と C で 再度、講座番号1へお申込みをしていただくことになります。
- 応募者10組以上で講座が成立となり、開講が確定します。
(応募者が10組未満でも開講される場合があります。) - 申込多数の場合は抽選となります。
- 受講の可否については、返信はがき又はメールでお知らせします。
- 対象年齢の基準日は、各講座の第1回目を基準日とします。
申込手順について
インターネットでのお申込みについて【複数の講座へ一括申込ができます】
-
1
とよかわオープンカレッジトップページ上部メニューの「講座の紹介」をクリックします。
-
2
興味のあるカテゴリをクリックします。
-
3
一覧の中からお好きな講座をクリックします。
-
4
ページ上部の「受講申込み」ボタンをクリックします。※下部にも「受講申込み」ボタンがあります。
-
5
お申込みする講座が決定したら「チェックした内容で講座の申込みへ進む」ボタンをクリックします。※ログインされていない方はここでログイン又は新規受講登録をお願い致します。※親子向け講座をお申込みする場合、事前にお子様の情報を登録しておきます。
-
6
お申し込み内容を確認して頂き、アンケートにお応え頂いた上で「上記の内容でお申込みする」ボタンをクリックして完了となります。
往復はがきでのお申込み
- 私製往復はがき(1講座につき、はがき1枚)※連名でのお申込みはできません。
申込用の私製往復はがき(要切手・返信用の切手を貼付してください。)をご利用ください。
- 日本郵政往復はがき(1講座につき、はがき1枚)※連名でのお申込みはできません。
日本郵政往復はがきの記入例
※親子向け講座へのお申込みについては1~8項目の別に、お子様の氏名、フリガナ、生年月日、性別の記入が必要になります。 - 事務局へ直接
プリオ生涯学習センター(豊川市諏訪3丁目300番地プリオ4階)にお越しいただき往復はがきに記入をしていただきます。
その際に返信用切手代63円が必要になります。
ご注意
往復はがき又はホームページからのお申込み以外は受け付けることができませんので、ご注意ください。
ホームページ上に「お申込み」ボタンが表示されていない期間は受講申込期間外になります。
申込期間締切後、成立し定員までに余裕のある講座については受講できる場合がございます。
(その際の申込受付は窓口でのみ承ります。事前にお電話でご確認ください。)
(その際の申込受付は窓口でのみ承ります。事前にお電話でご確認ください。)
申込手順

※納入期限までにお振り込みがない場合は、受講決定が取消になりますので、ご注意ください。
その他
-
応募後のキャンセルは、やむを得ない場合を除き、原則できません。
キャンセルされる場合は、講座開始日前日(※)営業時間まで窓口またはお電話(メール・FAXは不可)にて受付いたします。
また、講座開始後の受講中止は講座2回目前日(※)営業時間までとなります。
納入された受講料は事務手数料等を差引いた金額を返金します。
※講座開催日の前日が事務局定休日の場合は、その前営業日まで。 - 講座が開講した場合、講師に受講生の電話番号をお知らせしますのでご承知ください。
- 託児制度がありませんので、乳幼児を連れての受講は(親子向け講座は除き)ご遠慮ください。
- 各講座の内容及び教材費の内訳で不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。
- 各講座の日程または会場は、やむを得ず変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
講座回数・受講料について
講座回数・受講料
10回講座 | 7,000円 |
---|---|
5回講座 | 3,500円 |
- 受講料は期限までに指定口座への振り込み又は事務局へ直接納入してください。
期限までに入金が確認できない場合は、受講決定が取消になりますので、ご注意ください。 - 指定口座は《受講決定通知》とともにご連絡します。
- 教材費は講座開催期間を通しての金額です。実費となりますので、講座を担当する講師へ直接お支払いください。
※材料費の高騰等により、やむなく変更となる場合があります。
中途解約
- 受講した講座の内容が希望するものと著しく異なる等、やむを得ずキャンセルしたい場合は、第2回目講座開催日の前日(前日が土日の場合は前週の金曜)午後5時までに事務局へ電話連絡(メール・FAXは不可)、その後、受講中止届を提出して下さい。
受講していない回数分の受講料を返金します。
ただし、事務手数料として500円をご負担いただきます。
※第1回目当日以降のキャンセルは1回分の受講料をいただきます。
(教材費については、既に購入した教材等は返品できませんので、原則ご負担ください。)
講座受講料納入について
講座受講料納入について
※受講決定通知のはがき、又はメールが届いた受講生の皆さんは、受講料を納入してください。
受講料の納入方法
受講料は期限までに指定口座への振り込み又は事務局へ直接納入受講料の振込み先
金融機関 | 豊川信用金庫 本店営業部 |
---|---|
預金種目 | 普通 |
口座番号 | 3732591 |
口座名義 | シヤ)トヨカワオープンカレツジ |
振込依頼人 |
※講座番号 と ご自分のお名前(カタカナ)で入れてください。
例)10 トヨカワタロウ
↑ 講座番号 |
-
1
上記の口座に、指定された金額を振り込んでください。
-
2
複数の講座を受講される場合、受講料はまとめてお振り込みください。
その際、受講される講座番号(複数)をお名前の前に入れてください。
例) 2 10 29 トヨカワタロウ
↑
講座番号 -
3
豊川信用金庫のキャッシュカードをお持ちの方でATMを利用して、豊川信用金庫の支店から振り込む場合は振込手数料が無料ですが、豊川信用金庫の窓口及び他銀行等からのお振り込みに対しては振込手数料がかかります。
(振込手数料は各自ご負担ください。) -
4
振込みの際、本人以外のキャッシュカードで振込みをした場合は、必ず事務局まで、その旨をご連絡ください。
-
5
プリオ生涯学習センターでも直接入金ができます。
-
6
納入期限は、事務局から指定された日となります。
期限までに入金が確認できない場合は、受講決定が取消になりますので、ご注意ください。
講座開始
開講決定の連絡後、事務局からの連絡はありません。ご自分の受講する講座の日時の確認をお願いします。