癒しの苔で楽しく制作しよう(土・午前) 生きた苔、季節の植物、山野草、小石、砂などで素敵な小宇宙を一緒に楽しく創作してみませんか? 講座イメージ写真 講座作品 講座風景 講座紹介 講座名 9 癒しの苔で楽しく制作しよう(土・午前) 開催日 12/91/202/103/94/13 曜日 土曜日 時間 10:30~12:30 受講料 5回分 3,500円 教材費(内訳) 11,000円苔、土、植物、多肉植物、ガラスの容器、軽石、化粧砂、資料代 持ち物 エプロン、浅めのパット、ピンセット(先がまっすぐなもの)、ハサミ(園芸用)、ゴム手袋(ぴたっとしたもの)、雑巾、霧吹き、持ち帰り用の袋 定員 12名 備考 会場 プリオ生涯学習センター 工作室 〒442-0068豊川市諏訪3丁目300番地(プリオ4階) TEL:0533-75-6667 講師紹介 松井 馨可 カレッジ講師経験 3回 免許・資格 特技・自己PR 続きを見る 苔アート作りは5年になります。ネット販売中。2022年4月1から地元で実店舗を運営。日本伝統の盆栽、特に苔の文化をPRします。 講座内容 ※講座内容につきましては変更となる場合がございます。 回数 日程 内容 回数 日程 内容 1回目 12/9 苔の種類と作品を作るときに必要な道具の使い方を説明します。初回は初心者におすすめな苔テラリウムを作成します。 2回目 1/20 苔、山野草などで初心者向けの苔盆栽、苔盆景の作品を作ります。 3回目 2/10 軽石の器で季節の植物、山野草、石など苔盆景の作品を作ります。 4回目 3/9 2~3種類の苔で中級者向けの苔テラリウムを作ります。 5回目 4/13 2~3種類の苔と山野草、小物、フィギュアなどで苔テラリウムを作ります。