西洋美術鑑賞 フランス印象派の絵画 印象派の中心的な画家―マネ、モネ、ルノワール、ピサロ、モリゾ(女性)―を解説します。受講申し込み 講座風景写真 講座風景写真 講座風景写真 講座紹介 講座名 48 西洋美術鑑賞 フランス印象派の絵画 開催日 6/197/178/219/1810/2 曜日 土曜日 時間 14:00~15:30 受講料 5回分 3,000円 教材費(内訳) 2,000円映像資料作成及び配布資料代 持ち物 筆記用具 定員 20名 備考 会場 桜ヶ丘ミュージアム 会議室(2階) 〒442-0064愛知県豊川市桜ケ丘町79-2 TEL:0533-85-3775 講師紹介 宮本 昭義 カレッジ講師経験 17回 免許・資格 続きを見る 西洋美術について興味深く解説できる。講師歴14年(NHK文化センター(名古屋、豊橋)、とよはし中日文化センター、豊橋市生活家庭館・地区市民館、とよかわオープンカレッジ他) 免許:高専普外国語(高校・英語)、高2普外国語(仏語)、中1普外国語(英語・ 仏語) 特技・自己PR 続きを見る 水彩画を中学時代に石川華香氏に学ぶ。大学でフランス文学を専攻。愛知県立高校を定年退職後、英語の講師をしていた大学で美術史・美術概論、西洋史、西洋精神史、フランス古典劇、英仏文学、フランス語、ドイツ語を聴講。英語の教員歴49年(県立高校43年、田原福祉専門学校3年、人間環境大学6年)。豊橋市美術博物館作品解説員。豊橋市美術博物館展示解説シート英訳。NHK文化センター名古屋、豊橋教室講師(現在7年目)。 講座内容 ※講座内容につきましては変更となる場合がございます。 回数 日程 内容 回数 日程 内容 1回目 6/19 マネ/明るい色彩と平面的な構図で都会感覚あふれる絵を描き、写実主義から印象主義への移行を促した。 2回目 7/17 モネ/印象派の象徴的な画家。膨大な傑作を残したが、晩年の作品は、後の抽象画家たちに新鮮な感動を与えた。 3回目 8/21 ルノワール/若くして印象派の運動に参加するが、40歳頃から印象主義を離れる。終生ロココ様式を愛し豊麗な色彩で裸婦などを描いた。 4回目 9/18 ピサロ/印象派のまとめ役。実直・誠実・温厚な人柄で、仲間たちを助け、印象派のすべての展覧会に参加した。詩情あふれる田園風景を多く描いた。 5回目 10/2 モリゾ/印象派の女性画家のナンバーワン。上層ブルジョワ階級出身。マネの弟と結婚。女性職業画家の先駆例としても興味深い。 受講申し込み