銅板レリーフの壁掛け製作 御家族の守護面やお気に入りの絵を銅板の凹凸と陰影で立体感を表現。個性的な壁掛けを作ります。 講座作品写真 講座作品写真 講座風景写真 講座紹介 講座名 23 銅板レリーフの壁掛け製作 開催日 5/175/316/76/287/57/198/169/69/2010/4 曜日 火曜日 時間 10:00~11:30 受講料 10回分 6,000円 教材費(内訳) 1,500円材料、金具、消耗品等 持ち物 手拭きタオル、ボロ布 ※基本的な工具は講師が用意します。 定員 10名 備考 会場 桜ヶ丘ミュージアム 第1実習室(陶芸)(1階) 〒442-0064愛知県豊川市桜ケ丘町79-2 TEL:0533-85-3775 講師紹介 下山 末治 カレッジ講師経験 17回 免許・資格 続きを見る 金属造形会準会員(愛知県 大府市)、厚労省「ものづくりマイスター」、職業訓練指導員免許(機械・板金・溶接) 特技・自己PR 続きを見る 第66回 岡崎美術展 ロータリークラブ賞、第67回 岡崎美術展 芸術家協会賞、第72回 多治見美術展入選、県芸術文化センター出品展示 11年、第69回半田市美術展読売新聞社賞受賞、第70回文化協会賞受賞、第72回奨励賞、第54回豊川市民展奨励賞 講座内容 ※講座内容につきましては変更となる場合がございます。 回数 日程 内容 回数 日程 内容 1回目 5/17 図面の確認、工程の説明・工具の使い方練習 2回目 5/31 銅板写図・タガネ・工具の練習 3回目 6/7 工具・タガネで加工に入る 4回目 6/28 工具・タガネで加工に入る 5回目 7/5 工具・タガネで加工に入る 6回目 7/19 ヒズミ取り、金具取付け 7回目 8/16 研磨、塗装 8回目 9/6 研磨、塗装 9回目 9/20 額の表装・製作 10回目 10/4 組立・取付完成