親子でつくろう「食品サンプル」 本物そっくりの食品サンプルを親子で作ります。初心者OK。一講座で一作品完成させます。 講座作品写真 講座作品写真 講座風景写真 講座紹介 講座名 144 親子でつくろう「食品サンプル」※この講座は、同曜日・同時間で増設した講座があります。 開催日 5/296/267/248/289/25 曜日 日曜日 時間 10:30~12:00 受講料 5回分 3,000円 教材費(内訳) 6,000円樹脂、塗料、シリコン、接着剤、容器他 持ち物 筆(100均で売っている3~5本セットの平筆でOK)、はさみ、ティッシュ、ウエットティッシュ 次の講座で必要なものがあれば都度お知らせ致します。汚れてもいい服装でおこしください。エプロンがあるとより良いです。 定員 12組 対象年齢 小学1年~6年生 ※対象年齢の基準日は、各講座の第1回目を基準日とします。 備考 会場 プリオ生涯学習センター 工作室 〒442-0068豊川市諏訪3丁目300番地(プリオ4階) TEL:0533-75-6667 講師紹介 若松 佐智子 カレッジ講師経験 1回 免許・資格 続きを見る 一般社団法人 日本食品サンプルアート協会 インストラクター 特技・自己PR 続きを見る 食品サンプル好きが高じて食品サンプル協会のインストラクターになりました。食品サンプルをもっと身近に、楽しく作ってもらいたいと、イベントや教室等で活動中です。 講座内容 ※講座内容につきましては変更となる場合がございます。 回数 日程 内容 回数 日程 内容 1回目 5/29 食品サンプルの歴史 「ヘラのせおこのみやき」をつくろう 2回目 6/26 色の勉強 「クリームソーダ」をつくろう 3回目 7/24 夏休みの宿題に 「パンケーキ貯金箱」をつくろう 4回目 8/28 お弁当の小物入れをつくろう 「おむすびのスマホスタンド」をつくろう 5回目 9/25 いくら祭り! 「食品サンプルのいくらと人工いくら」をつくろう