オカリナを吹こう(初級) オカリナ初心者を対象にしたクラスで、基礎を中心に学び、やさしい曲を合奏して音楽を楽しみます。 講座風景写真 講座風景写真 講座風景写真 講座紹介 講座名 122 オカリナを吹こう(初級) 開催日 6/26/167/148/189/29 曜日 木曜日 時間 13:30~15:30 受講料 5回分 3,000円 教材費(内訳) 1,600円(新規)400円(継続)教材本「はじめよう!オカリナ」(1,000円)、配布楽譜(400円新規・継続)、基礎知識(200円) 持ち物 オカリナ(アルトC調)※無い方は受講前に注文頂けます。講師へご連絡下さい。アケタオカリナ(選定モデルRS-5C 13,000円、スタンダードS-5C 10,500円)吹きやすい選定モデルをお勧めします。C調は、オカリナの「ド」を吹いた時にピアノの「ド」の音と同じものです。※新規の方で、教材本「はじめよう!オカリナ」ヤマハミュージックメディア出版をお持ちの方は講師へご連絡下さい。 定員 15名 備考 オカリナはアルトC調のものを使用します。C調は、オカリナの「ド」を吹いた時にピアノの「ド」の音と同じものです。オカリナのない方は約13,000円増。受講前に講師まで注文していただければ用意します。 会場 ハートフルホール 研修室(1階) 〒441-0321愛知県豊川市御津町広石日暮146 TEL:0533-76-3720 講師紹介 小嶋 良夫 カレッジ講師経験 19回 免許・資格 特技・自己PR 続きを見る 中学校でサクソフォーンを始め、蒲郡市吹奏楽団に入団し、全日本吹奏楽コンクールにおいて、優勝・金賞を受賞する。現在は、蒲郡市シニア吹奏楽団の指導にあたり、オカリナは、NHK学園「楽しいオカリーナ」講座を修了した。平成23年後期から、本カレッジオカリナ講師(20期目) 講座内容 ※講座内容につきましては変更となる場合がございます。 回数 日程 内容 回数 日程 内容 1回目 6/2 オカリナの基礎知識、楽譜の読み方・音の出し方・指使い・呼吸法・タンギングなど基本的な演奏の仕方、ハ長調音階練習、簡単なメロディの練習 2回目 6/16 基礎練習、高いレ~ファ、低いシ~ラの指使い、練習曲1 3回目 7/14 基礎練習、変化記号の意味と指使い、ヘ長調・ト長調音階練習、練習曲2 4回目 8/18 基礎練習、楽譜の読み方(拍子、音符、スラー、タイなど)、練習曲3 5回目 9/29 基礎練習、練習曲4