技術の基本と輝く個性を!(かぎ針) 基礎もやりながら技術の他に、個性がひきたつ色、形、柄やファッション性も追求します。 講座作品写真 講座作品写真 講座作品写真 講座紹介 講座名 105 技術の基本と輝く個性を!(かぎ針) 開催日 11/911/2312/1412/281/111/252/82/223/143/28 曜日 木曜日 時間 10:30~12:00 受講料 10回分 7,000円 教材費(内訳) 500円資料代 持ち物 筆記用具、ハサミ、かぎ針(5号、6号)、5号〜6号に適した糸 ※受講生の進展状況により若干の作品変更があります。 定員 15名 備考 会場 プリオ生涯学習センター 講義室 〒442-0068豊川市諏訪3丁目300番地(プリオ4階) TEL:0533-75-6667 講師紹介 宮本 久代 カレッジ講師経験 21回 免許・資格 続きを見る 文部省認定 毛糸レース編物検定1級(昭和49年) 、文部省認可 財団法人 日本手芸普及協会 指導員(昭和59年) 特技・自己PR 続きを見る 高校生の時にレース編みに挑戦し、出来上がった喜びが40年間編み物(機械あみ、かぎ針編み、棒針編み、アフガン編み)に進むきっかけになりました。 講座内容 ※講座内容につきましては変更となる場合がございます。 回数 日程 内容 回数 日程 内容 1回目 11/9 3種模様のまっすぐベスト 2回目 11/23 3種模様のまっすぐベスト 3回目 12/14 3種模様のまっすぐベスト 4回目 12/28 アシメトリーな模様配置のベスト 5回目 1/11 アシメトリーな模様配置のベスト 6回目 1/25 アシメトリーな模様配置のベスト 7回目 2/8 クロッシェ編み地のサンプラー究極のパッチワークウェア 8回目 2/22 クロッシェ編み地のサンプラー究極のパッチワークウェア 9回目 3/14 クロッシェ編み地のサンプラー究極のパッチワークウェア 10回目 3/28 クロッシェ編み地のサンプラー究極のパッチワークウェア